ニュース

感染予防策を万全に、タイヤ空気充てん講習会再開
ニュース 638
638

感染予防策を万全に、タイヤ空気充てん講習会再開

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、様々な講習会の延期や中止が続いている中、神奈川県タイヤ商工協同組合は7月5日にタイヤ空気充てん作業特別教育講習会を再開した。当初開催予定だった3月から約4カ月延期したが、事業者や受講生から実施を求める声が数多く寄せられていたという。自治体や業界団体などが定めたガイドラインを参考に、様々な感染予防策をとりながら開催にこぎつけた。  当日は神奈川県内を中心に…

タグ: , , , ,
上期のタイヤ販売実績 新型コロナ響くも6月は改善
ニュース 827
827

上期のタイヤ販売実績 新型コロナ響くも6月は改善

 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた上半期(1~6月)の市販用タイヤの販売実績は、四輪車合計で前年同期比13.3%減の2623万6000本となり、上半期としては2年ぶりに前年実績を下回った。新型コロナウイルスによる需要減の影響を受けたほか、暖冬でスタッドレスタイヤの販売が落ち込んだことも響いた。  カテゴリー別では、乗用車用が14.5%減の1930万9000本、ライトトラック用が8.7%…

タグ: , , ,
住友ゴム スタッドレスの新商品「WINTER MAXX03」発表 アイス性能2割向上
ニュース 1,089
1,089

住友ゴム スタッドレスの新商品「WINTER MAXX03」発表 アイス性能2割向上

 住友ゴム工業は8月1日から乗用車用スタッドレスタイヤ「WINTER MAXX03」(ウインター・マックス・ゼロスリー)を順次発売すると6月30日に発表した。発売サイズは13~20インチの98サイズ。  「ウインター・マックス03」は新技術の「ナノ凹凸ゴム」を採用し、従来品(WINTER MAXX02)と比較して新品時の氷上ブレーキ性能を22%、氷上コーナリング性能は11%それぞれ向上した。  新…

タグ: , ,
ミシュラン 新型スタッドレスタイヤ「X-ICE SNOW」誕生 氷雪性能をより長く
ニュース 1,278
1,278

ミシュラン 新型スタッドレスタイヤ「X-ICE SNOW」誕生 氷雪性能をより長く

 日本ミシュランタイヤは8月11日から乗用車用スタッドレスタイヤの新商品「X-ICE SNOW」(エックス・アイス・スノー)シリーズを順次発売開始すると6月30日に発表した。発売サイズは14~22インチの全84サイズで、SUV向けの大口径サイズも充実した。価格は全てオープン。  同日、オンラインで開催した発表会でポール・ペリニオ社長は「新商品がより充実したビジネスや安心な日常生活、また旅行やウイン…

タグ: , ,
ブリヂストン石橋CEOが会見 強みを活かした“ソリューションカンパニー”へ
ニュース 1,624
1,624

ブリヂストン石橋CEOが会見 強みを活かした“ソリューションカンパニー”へ

 ブリヂストンは7月8日、2050年以降を見据えた新たな中長期事業戦略構想を発表した。この中で掲げたのが「2050年にサステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンだ。実現に向けて強みのタイヤ・ゴム事業を活かしながら、成長事業としてソリューション事業を一層強化する。さらに、ソリューション事業で得たリソースは、タイヤ・ゴム事業の強化につなげ…

タグ: , , ,
ブリヂストン マイクロソフト社と共同でタイヤの損傷管理システム
ニュース 875
875

ブリヂストン マイクロソフト社と共同でタイヤの損傷管理システム

 ブリヂストンは7月1日、欧州子会社がマイクロソフト社と協働で、走行中のタイヤトラブルをリアルタイムで検出できる世界初のモニタリングシステムを開発したと発表した。マイクロソフトの自動車メーカー向けのクラウド型コネクテッドカープラットフォーム(MCVP)を活用した独自のタイヤモニタリングシステムとなる。現時点で実用化の時期や対象となるタイヤカテゴリーは未定だという。  今回のシステムは、外傷によるタ…

タグ: ,
日本ミシュランタイヤのペリニオ社長「タイヤ需要は戻りつつある」
ニュース 643
643

日本ミシュランタイヤのペリニオ社長「タイヤ需要は戻りつつある」

 日本ミシュランタイヤのポール・ペリニオ社長は6月30日に開いた新商品発表会の中で、新型コロナウイルスで大きな影響を受けている国内市場について「外出が控えられ、在宅勤務などの予防策がとられ、人々の移動も大きく低下した」とこの数カ月間を振り返った。一方で「6月に入り需要が回復傾向にあり、人とモノの移動が戻りつつある。移動が制限されたことで、モビリティの重要性を改めて認識することにもなった」との見解を…

タグ: ,
タイヤ販売でオンラインシステムの活用 新型コロナ機に拡充も
ニュース 2,538
2,538

タイヤ販売でオンラインシステムの活用 新型コロナ機に拡充も

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、4月から5月にかけて全国で緊急事態宣言が発令された。この間、人との接触を8割減らすことが呼び掛けられ、在宅勤務を導入したり、社外との接触を抑えた企業も多い。こうした制約や顧客ニーズの移り変わりもあり、タイヤ卸の現場で変化が起きている――従来の電話やFAXによる発注方法に加え、オンラインで商品を発注するシステムの整備・活用拡大への取り組みや、WEB上での商品説明…

タグ: , , , ,
九州の豪雨、一部のタイヤ生産拠点で稼働を停止
ニュース 1,682
1,682

九州の豪雨、一部のタイヤ生産拠点で稼働を停止

 九州を中心とする大雨の影響で、ブリヂストンは6日午後に福岡県にあるタイヤ工場などで一時操業を停止した。停止したのは久留米工場(福岡県久留米)、甘木工場(福岡県朝倉市)、鳥栖工場(佐賀県鳥栖市)。  3工場とも7日午前時点で生産を停止しており、現地の状況を見ながら今後の再開を判断していくという。また、ゴムクローラや高圧ホースなどを生産する熊本工場(熊本県玉名市)も6日に稼働を停止した。  住友ゴム…

タグ: , ,
ブリヂストン、鉱山向けソリューション強化 英社から事業買収
ニュース 1,005
1,005

ブリヂストン、鉱山向けソリューション強化 英社から事業買収

 ブリヂストンは6月25日、英トランセンステクノロジーズ社が保有する「iトラック・ソリューション事業」を買収したと発表した。両社は昨年8月に業務提携契約を締結していた。その際、ブリヂストンが2億円の貸し付けを行い、今回追加で1億円を支払って買収した。  同事業では鉱山車両用タイヤ向けに専用設計した空気圧モニタリングシステムを提供し、タイヤの温度や空気圧データとともに、車両位置情報や走行速度などのデ…

タグ: ,
モータースポーツ本格再開へ 各社が最高の技術と情熱を
ニュース 1,206
1,206

モータースポーツ本格再開へ 各社が最高の技術と情熱を

 新型コロナウイルスの影響で開催が延期されていたモータースポーツ活動が7月以降、本格的に再開される見通しだ。タイヤメーカー各社はトップカテゴリーからユーザー参加型のレースまで様々な活動を支援する。社会情勢が不安定な時期だからこそ、モータースポーツが持つ魅力を伝え、活性化につながっていくことが期待される。  国内外の様々なレースが延期や中止に追い込まれていた今シーズン、ようやく主要なカテゴリーで再開…

タグ: , , , , , , ,
航空機用タイヤの摩耗予測 ブリヂストンと日本航空が連携
ニュース 857
857

航空機用タイヤの摩耗予測 ブリヂストンと日本航空が連携

 ブリヂストンは6月16日、日本航空(JAL)とタイヤ摩耗予測技術を活用した計画的なタイヤ交換を5月から開始したと発表した。大阪国際空港を拠点にJALグループの地域路線を運航するジェイエア(J―AIR)の航空機で整備作業の効率化を目指す。  今回、ブリヂストンのタイヤに関する知見とデジタルを活用した摩耗予測技術に、JALとJ―AIRが持つ航空機の知見やフライトデータをかけ合わせることで、タイヤの交…

タグ: ,
日本ミシュランタイヤ「新常態」へ向けて社内改革を加速
ニュース 1,041
1,041

日本ミシュランタイヤ「新常態」へ向けて社内改革を加速

 日本ミシュランタイヤは新型コロナウイルスがもたらした「ニューノーマル(新常態)」への対応を加速させる。ポール・ペリニオ社長をトップとする委員会が中心となり、全従業員が参加するオンライン会議を毎週開催して情報共有を緊密にしつつ、組織体制の変革に取り組んでいる。  同社は感染拡大が見られた当初から従業員と顧客の安全を最優先にする方針を決定していた。こうした中で、「未曽有の危機の後、消費者の意識も大き…

タグ: , ,
ブリヂストン トヨタから「技術開発賞」「原価改善 優秀賞」受賞
ニュース 774
774

ブリヂストン トヨタから「技術開発賞」「原価改善 優秀賞」受賞

 ブリヂストンは6月2日、トヨタ自動車が革新的な技術でものづくりを推進したサプライヤーに授与する「技術開発賞」を受賞したと発表した。  ブリヂストンでは「画期的な技術を通じた当社の取り組みが、トヨタ自動車が推進する『もっといいクルマづくり』に貢献したことが評価された」としている。  ブリヂストンは、タイヤ製造のノウハウや知見を最大限に活用し、独自のICT(情報通信)技術システムとAI(人工知能)を…

タグ: ,
タイヤ公正取引協議会 オールシーズンタイヤの情報提供も
ニュース 1,094
1,094

タイヤ公正取引協議会 オールシーズンタイヤの情報提供も

 タイヤ公正取引協議会は5月下旬に書面審議で通常総会を行い、新会長にブリヂストンの東正浩副会長、副会長には横浜ゴムの山石昌孝社長を新たに選任した。西潟幸雄副会長(全国タイヤ商工協同組合連合会会長)は重任となった。  2020年度の事業計画の中で、会員企業の適正表示管理体制への積極的な支援や性能データの審査、表示実態調査・指導などを行うことを決めた。また景品表示法や独占禁止法に関する研修会を引き続き…

タグ: ,