レポート

「アウトドアデイジャパン2023東京」開催
レポート 679
679

「アウトドアデイジャパン2023東京」開催

 (一社)日本オートキャンプ協会(=JAC)主催による「アウトドアデイジャパン(=ODDJ)2023東京」が1〜2日の両日、代々木公園イベント広場で行われた。 1~2日、代々木公園で 横浜ゴムと日本グッドイヤーが出展  2011年から始まったODDJ。キャンプ用品などアウトドア関連コンテンツに間近で見て触れることができる、国内最大級の体験・体感型のイベントだ。2022年シーズンまでに東京・福岡・札…

タグ: , , ,
「タイヤの日」の活動 コロナ明け企画充実
レポート 309
309

「タイヤの日」の活動 コロナ明け企画充実

 4月8日「タイヤの日」は2000年、JATMA(一般社団法人日本自動車タイヤ協会)が中心となり記念日に定めた。以来、タイヤの正しい使用の啓発に努めてきている。ただコロナ禍では感染症の拡大防止を図るため、従来のような大掛かりな路上点検活動などは控えられた。しかし今年は〝withコロナ〟へとシフトチェンジ。時流にマッチした訴求活動が行われる。 安全点検を全国各地で展開へ  「タイヤの日」は例年、春の…

タグ: , , , , ,
第50回東京モーターサイクルショー「#バイクでつながる」テーマに開催
レポート 731
731

第50回東京モーターサイクルショー「#バイクでつながる」テーマに開催

 東京モーターサイクルショー協会・主催の「第50回東京モーターサイクルショー」が3月24日から26日の3日間、東京ビッグサイト(江東区有明)で開催された。 3月24日からの3日間、東京ビッグサイトで タイヤメーカー3社が出展  東京モーターサイクルショーは第1回の1971年に始まり、今年で節目となる第50回の開催。また同協会も今年で設立30年目を迎えた。  今年は166社・団体、1018小間という…

タグ: , , , ,
小野谷機工株式会社のトラック・バス用タイヤチェンジャー新製品
レポート 927
927

小野谷機工株式会社のトラック・バス用タイヤチェンジャー新製品

「オートプロフット APF-14F(S)」「オートプロフット APF-09F(S)」  これまで様々なタイプのタイヤチェンジャーを開発し、ユーザーニーズに応えてきた小野谷機工は、このほど“史上最強の助っ人機”と位置付けるトラック・バス用のタイヤチェンジャー「オートプロフット APF-14F(S)」と「オートプロフット APF-09F(S)」の2モデルをラインアップに加えた。オペレーターが行うのは基…

タグ: , , ,
正確なゲージでタイヤ点検を〜4月7日「タイヤゲージの日」で旭産業がキャンペーン〜
レポート 511
511

正確なゲージでタイヤ点検を〜4月7日「タイヤゲージの日」で旭産業がキャンペーン〜

 日本自動車タイヤ協会(JATMA)によると、2022年1月~12月、空気充てん作業時に18件の事故が発生した。また空気補充時の事故は1件だった。死亡事故こそ無かったものの7件の人的被害が報告されている。事故を防ぐには法令遵守が第一で、空気充てん作業の特別教育を受講することが必須だ、とJATMAは指摘する。その日頃のタイヤ管理を行う際、空気圧の点検業務に欠かせない機器の一つがタイヤゲージである。本…

タグ: , , , ,
小野谷機工のノーパンク用チェンジャー「PMX-100」発売
レポート 816
816

小野谷機工のノーパンク用チェンジャー「PMX-100」発売

 小野谷機工は2月からノーパンクタイヤ用チェンジャー「パワーマックス PMX-100」を新発売した。開発を担当した商品開発本部サービス機器開発部の漆崎政弥リーダーは、「テーブル板に突起を設けたほか、高圧時に警告ブザー音で通知するなど作業の安全性がより高まった製品になっている」と自信を示す。  フォークリフトなどで使用されるノーパンクタイヤの交換作業では、万が一でも事故が起きればゴムの破片や塊が飛散…

タグ: , , ,
ウチの店はここがウリ タイヤステージ湘南
レポート 1,387
1,387

ウチの店はここがウリ タイヤステージ湘南

 有限会社レリアンス(神奈川県藤沢市石川5-10-26)が運営する小売店舗のタイヤステージ湘南は今年、オープンから20周年を迎えた。地域住民の足元を支えてきた同店は、満足度の高い作業を提供することで顧客との繋がりを築いてきたようだ。レリアンスの福地良成代表とタイヤステージ湘南の福岡直純店長に、これまでの取り組みや今後の目指す姿を聞いた。 作業品質の高さで新たな来店客を獲得「タイヤステージ湘南」  …

タグ: , ,
小野谷機工の移動式エアリフト「MAL-1100」発売
レポート 1,758
1,758

小野谷機工の移動式エアリフト「MAL-1100」発売

 小野谷機工は1月に移動式エアリフト「MAL-1100」を発売した。新製品はリフトアップの際にフロントタイヤを同時に安定した状態で上昇できるようにしたほか、4輪のキャスターにより移動時のハンドリング、ジャッキポイントへの位置合わせの際に微調整が容易になっていることが特徴。ライトトラックからトラック・バスまで対応し、作業が安定して行える仕様に仕上げた便利なツールだ。  「MAL-1100」は特に作業…

タグ: , ,
ブリヂストン ソフトロボティクス事業への挑戦
レポート 740
740

ブリヂストン ソフトロボティクス事業への挑戦

 ブリヂストンは2月1日、東京都小平市のブリヂストン・イノベーション・パークでソフトロボティクス事業に関する説明会を開き、会場では同社が取り組んできたゴム人工筋肉(ラバーアクチュエーター)や、それを活用したソフトロボットハンドの研究・開発活動を紹介する体感型展示を行った。  ゴム人工筋肉はタイヤや油圧ホースで培った技術を適用して開発。ゴムチューブと繊維のスリーブで構成されており、内部に空気や油を注…

タグ: , ,
TARO’S WORKSが提案する「トラックタイヤ用トルク管理ソリューション」
レポート 1,024
1,024

TARO’S WORKSが提案する「トラックタイヤ用トルク管理ソリューション」

 自動車整備用機械工具の開発・販売を手掛けるTARO’S WORKS(長野市)はこのほど、トラックタイヤサービス用のコードレストルクマルチプライヤー「QXトラックトルク」の販売を開始した。新製品はホイール・ナットの締め付け作業をデジタル制御により数値化するほか、本数の監視や締め忘れ検出機能により、人為的な作業ミスを回避することが可能になる。さらに無線通信によるネットワークを構築してツー…

タグ: , ,
小野谷機工 大型モニター備えホイールバランサーの上級モデル誕生
レポート 953
953

小野谷機工 大型モニター備えホイールバランサーの上級モデル誕生

 小野谷機工は1月にトラック・バス用の超偏平ワイドシングルタイヤからライトトラック用タイヤ、乗用車用タイヤまで幅広く対応したホイールバランサー「ダイナマックス TBm-MAX」を発売した。新モデルは21.5インチの大型タッチパネル液晶モニターを採用して作業性を大きく向上させたほか、安全作業や軽労化につながる機能を備えたハイエンドモデルとなる。開発を担当した商品開発本部技術開発部兼サービス機器営業本…

タグ: , ,
リトレッドに新品の輝きを 江戸川合成が提案する「アクアリコート」
レポート 1,407
1,407

リトレッドに新品の輝きを 江戸川合成が提案する「アクアリコート」

 特殊塗料や溶剤の開発・販売を行う江戸川合成(埼玉県東松山市)は、2021年8月に再生タイヤ(リトレッドタイヤ)向けの水性塗料「アクアリコート」を本格発売した。同製品はサイドウォールに新品タイヤのような艶消しの黒色を再現し、意匠性に寄与する同社初のタイヤ向け塗料となる。ゴムに対する密着性、塗膜性能も十分に確保していることから、本格発売後は複数のメーカーで採用されたほか、新品タイヤの製造工程で生じた…

タグ: , , ,
COCKPIT カスタマイズ市場で40年 確かな技術力でカーライフ応援
ディーラー 1,439
1,439

COCKPIT カスタマイズ市場で40年 確かな技術力でカーライフ応援

 ブリヂストンが展開するカー用品専門ショップ「COCKPIT」(コクピット)は1982年に1号店がオープンして以来、確かな技術力を活かしてカーライフを手厚くサポートしてきた。その40年の歩みと今後の目指す姿を、コクピットのチェーン事業を手掛けるブリヂストンリテールジャパンの奥村文秀氏に聞いた。 嗜好品楽しむカーマニアを盛り上げる  ――「コクピット」チャネルの開発背景は。  「モータリゼーションの…

タグ: , , , ,
TOYO TIRE セルビア新工場が稼働 地産地消活かし、市場拡大へ
レポート 1,592
1,592

TOYO TIRE セルビア新工場が稼働 地産地消活かし、市場拡大へ

グローバル生産体制の最適化へ  「セルビア工場を開設したことにより、空白エリアが解消された。グローバルタイヤ生産供給体制の充実が図られ、ターニングポイントに入った」――TOYO TIRE(トーヨータイヤ)の清水隆史社長は12月15日にセルビア工場で開いた会見でこう述べ、「新工場を軌道に乗せ、成長へつなげる」と決意を示した。  セルビア新工場は同社にとって欧州エリア初のタイヤ生産拠点となる。グローバ…

タグ: , , ,
「東京オートサロン2023」国内メーカーが主力商品訴求
レポート 493
493

「東京オートサロン2023」国内メーカーが主力商品訴求

 1月13日から15日の3日間、千葉市の幕張メッセで開催された世界有数のカスタムカーのイベント「東京オートサロン2023」。来場者数は17万9434人となり、盛況のうちに幕を閉じた。会場では近年人気のSUVをはじめ、最新のスポーツモデル、ラグジュアリーカーなどが高い存在感を発揮。タイヤメーカー各社もそれぞれのブランドが持つ世界観を全面に押し出し、クルマの魅力や楽しさ、興奮を演出して多くの来場者を惹…

タグ: , , , , ,