レポート

ミスタータイヤマン高槻店 運送事業者の“パートナー”へ
ディーラー 1,581
1,581

ミスタータイヤマン高槻店 運送事業者の“パートナー”へ

 大阪府高槻市に店舗を構えるミスタータイヤマン高槻店(藤本タイヤー商会)はトラック・バス用タイヤの販売・サービスを中心に事業を展開し、地域の運送会社の足元を支えてきた。高い技術力で長年この地で営業を続け、培ってきた実績と顧客からの信頼は厚い。代表の藤本龍二氏は「お客様に恵まれており、我々を運行に協力してくれる“パートナー”と認識して頂いているユーザーも少なくない。そういった関係が構築できていること…

タグ: , , , ,
タイヤワールド館ベスト 女性店長が担う役割
ディーラー 1,666
1,666

タイヤワールド館ベスト 女性店長が担う役割

 タイヤワールド館ベストが宮城県内で展開する直営店の中で、顧客から特に高い評価を受けているのが本社に隣接する仙台本店(仙台市宮城野区)だ。店舗の責任者は業界ではまだ数が多いとは言えない女性管理職の中條かすみ店長が務める。接客技術の高さで多くのリピーターを獲得し、グループ内で最大規模の店舗運営を任されるようになった中條店長は「今後も様々なことにチャレンジして店長として成長していきたい」と意欲を示す。…

タグ: , , ,
マーク熊谷店 ローテーションの意義、着実に浸透
ディーラー 920
920

マーク熊谷店 ローテーションの意義、着実に浸透

 国分商会(埼玉県熊谷市)が埼玉県内で展開するタイヤショップ「マーク熊谷店」ではローテーションの提案を積極的に実施しており、ユーザーにもその重要性が浸透しつつある。鹿山拓耶店長に取り組みの意義や今後の展望を聞いた。  マークでは、3年ほど前からタイヤのローテーションの提案に注力してきた。タイヤは装着位置により摩耗しがちな個所や程度が異なる。同じ位置に装着したまま長い距離を走行すると摩耗状態に差異が…

タグ: , , ,
TOYO TIRE「OPEN COUNTRY A/TⅢ」“本格オールテレーン”の実力発揮
レポート 3,812
3,812

TOYO TIRE「OPEN COUNTRY A/TⅢ」“本格オールテレーン”の実力発揮

 TOYO TIRE(トーヨータイヤ)はSUV用タイヤブランド、OPEN COUNTRY(オープンカントリー)の新商品「OPEN COUNTRY A/TⅢ」を7月から順次発売する。5月20日には愛知県で試走会を開催。一般道での快適性や、オフロードの走破性をバランスよく兼ね備えたオールテレーンタイヤとしての高い実力を披露した。 走破性と高い環境基準を両立  新商品の開発コンセプトは、「オンロード・オ…

タグ: , ,
TOYO TIREがタイヤ点検の重要性啓発
レポート 722
722

TOYO TIREがタイヤ点検の重要性啓発

 TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は7月2~3日、東京都武蔵村山市のイオンモールむさし村山で、ドライブシミュレーターを活用したタイヤ安全啓発活動を実施した。  会場には、同社が独自にソフト開発したシミュレーターを3台設置。2日間で合計約200名がイベントに参加し、摩耗タイヤや空気圧不足のタイヤで運転するシチュエーションを疑似体験した。  ドライブシミュレーターには4つのシチュエーションを用意し…

タグ: , ,
メンテナンス品質の向上へ ブリヂストン「技能グランプリ全国大会」開催
レポート 1,285
1,285

メンテナンス品質の向上へ ブリヂストン「技能グランプリ全国大会」開催

 ブリヂストンタイヤソリューションジャパン(BTSJ)は6月21日、タイヤメンテナンスの技能を競う競技会「第11回技能グランプリ全国大会」を名古屋市内で開催した。技能グランプリは、タイヤユーザーやメンテナンススタッフの安全確保、人材育成、サービス品質の向上などを目指す取り組みだ。BTSJの久米伸吾社長は、「高品質なサービスの提供を通じて、輸送事業者のビジネスを足元から支えていきたい」と抱負を述べた…

タグ: , ,
現場のユーザーの声を全て反映 東洋精器工業「PIT G-50V」
レポート 863
863

現場のユーザーの声を全て反映 東洋精器工業「PIT G-50V」

 東洋精器工業は4月にトラック・バス向けタイヤチェンジャー「PIT(ピット)G-50V」を新発売した。新製品は、新たな設計機構でボディ剛性や脱着パワーを強化しつつ、省スペース・省電力・省騒音化を実現した点が大きな特徴となる。また、サーマル異常ランプの搭載やスライド部の調整が可能な設計で、メンテナンス性も大きく向上させるなどユーザーの声に徹底的に応えたモデルとなる。同社販売企画部の青木茂雄技術部長兼…

タグ: , , ,
高いグリップ性能と高速安定性実現 ミシュラン「PRIMACY SUV+」
レポート 1,707
1,707

高いグリップ性能と高速安定性実現 ミシュラン「PRIMACY SUV+」

 近年、人気が高まっているSUVは、国内市場で登録車販売の2割以上を占めるようになり、今後も様々なタイプのニューモデルが投入される予定だ。一方、同じSUVカテゴリーでもドライバーの使用環境や目的に応じてタイヤへのニーズは多様化している。こうした変化の中、日本ミシュランタイヤでは「これまでの性能だけにとどまらない、新たな価値を持つタイヤが求められている」と指摘する。同社が5月19日から順次発売を開始…

タグ: , , ,
江戸川合成の「アクアリコート」塗料技術でタイヤ業界に貢献
レポート 1,534
1,534

江戸川合成の「アクアリコート」塗料技術でタイヤ業界に貢献

 特殊塗料・溶剤の開発や製造、販売を行う塗料メーカーの江戸川合成(埼玉県東松山市)は、昨年8月に再生タイヤ(リトレッドタイヤ)用の水性塗料「アクアリコート」を本格発売した。同社初のタイヤ向け塗料となる新製品の開発背景や今後の展望を営業部の中川怜部長に聞いた。 再生タイヤの仕上げを美しく  「アクアリコート」は、再生タイヤのサイドウォールに新品タイヤのような艶消しの黒色を再現し、意匠性に寄与する製品…

タグ: , , ,
測定を5秒で 安全自動車のホイールアライメントテスター「ARGOS」
レポート 2,536
2,536

測定を5秒で 安全自動車のホイールアライメントテスター「ARGOS」

 安全自動車が販売する非接触式のホイールアライメントテスター「ARGOS」(アルゴス)は、トー、キャンバーの測定がわずか5秒で完了するのが特徴だ。測定エリアに車両を乗り入れるだけでアライメントの測定作業を開始できるため、作業時間や労力を削減し、効率的な整備ビジネスの実現が期待できる。商品部の浮津敏幸次長は、CASEの進展を背景に「アライメントの価値の進化を提案し、『ARGOS』でお客様のニーズを開…

タグ: , , ,
住友ゴムの「SENSING CORE」デモンストレーションで効果実証
レポート 1,715
1,715

住友ゴムの「SENSING CORE」デモンストレーションで効果実証

 住友ゴム工業は4月22日に日本自動車研究所(JARI)の城里テストセンターで、タイヤセンシング技術「SENSING CORE」(センシングコア)の一部機能を使用したデモンストレーションを実施した。この技術は車両から得たデータを解析してタイヤや路面の状態を検知するもの。今回は滑りやすい路面を検知する「路面検知」機能の実演を行ったほか、車輪脱落事故の予防に向けた新機能「車輪脱落予兆検知」、「CO2排…

タグ: , , , ,
「ジャパントラックショー2022」タイヤ整備の最新モデルも多数
レポート 1,269
1,269

「ジャパントラックショー2022」タイヤ整備の最新モデルも多数

 5月12~14日の3日間、横浜市で「ジャパントラックショー」が開かれ、様々な企業がタイヤ関連の整備機器・用品を出展。作業の効率化や安全向上に貢献する機材、脱輪事故防止へ向けたツールなどにも関心が集まった。  イヤサカは「大型整備の効率化」を軸にブースを展開し、足回り関連では、米ハンター社のホイールバランサーを展示した。タイヤのハイスポットを検出するローラーを備え、走行時に振動が少ない最適なマッチ…

タグ: , , , , , ,
ドライ・ウェット性能を進化させたミシュラン「PILOT SPORT 5」
レポート 2,205
2,205

ドライ・ウェット性能を進化させたミシュラン「PILOT SPORT 5」

 日本ミシュランタイヤは3月中旬に栃木市のGKNプルービンググラウンドで、乗用車用スポーツタイヤの新商品「PILOT SPORT 5」(パイロット・スポーツ・ファイブ)の試乗会を開催した。「パイロット・スポーツ5」は、ミシュランが様々なレースで培ってきた技術を活用して高いグリップ力と操作性を実現したほか、プレミアムカーのユーザーが求めるタイヤのデザインにもこだわって開発した。「スポーツタイヤに求め…

タグ: , , , ,
「ブリヂストン・イノベーション・パーク」から新たな価値の創出を
レポート 1,281
1,281

「ブリヂストン・イノベーション・パーク」から新たな価値の創出を

 ブリヂストンは4月21日、東京都小平市のイノベーション拠点「ブリヂストン・イノベーション・パーク」(BIP)を本格稼働した。同日開催の開所式では、新設したイノベーションセンター「B-イノベーション」の館内を公開。BIPは、2020年にオープンした企業博物館「ブリヂストン・イノベーション・ギャラリー」や、「B-イノベーション」、テストコースの「B-モビリティ」などで構成されており、“共感から共創を…

タグ: , ,
金属3Dプリンターが生み出す価値「ミシュランAMアトリエ」稼働開始
レポート 1,268
1,268

金属3Dプリンターが生み出す価値「ミシュランAMアトリエ」稼働開始

 日本ミシュランタイヤは4月15日、群馬県太田市の研究開発拠点内に開所した「ミシュランAMアトリエ」の内部を報道陣に公開した。  「積層造形」(アディティブ・マニュファクチャリング)は樹脂や粉体などの薄い層を積み重ねて立体物を製作する技術。「3Dプリント」とも呼ばれ、複雑な形状が自由に成形可能となり、従来の切削技術と比べると無駄がなく最適なデザイン設計ができる。また、使用材料を適正化できることから…

タグ: , ,