横浜ゴムは10月6日、ゼンリンの協力を得て開発中のタイヤ内面貼り付け型タイヤセンサーの実証実験を開始したと発表した。実証実験用の車両を用意し、日本全国で実施していく。
今回の実証実験は、横浜ゴムが開発中のタイヤセンサーとアルプスアルパインが開発した車載器を、ゼンリンの協力のもと実証実験用車両に取り付ける。その上で、タイヤ内面貼り付け型センサーの市場耐久性の確認、車両に搭載する車載器によるタイヤ空気圧の遠隔監視システム(TPRS=タイヤ・エア・プレッシャー・リモート・アクセス・システム)の検証・構築を行っていく。また、空気圧情報とGPS情報による位置情報をゼンリンが有する豊富な地図情報と連携することで、新たな付加価値を提案するタイヤビジネスの実現を目指す。
横浜ゴムの「TPRS」は自動車業界の変革に対し、タイヤメンテナンスの省力化や精度の高いタイヤ管理、効率的なメンテナンス計画など車両管理者にとっての有効性を探るとともに、安心・安全な運行や燃費向上など車両保有者にとってのメリットを検証する。さらに、ドライバーの安全性や経済性の向上に貢献するビジネスモデルの確立を目指すという。
「TPRS」はタイヤの空気圧や温度、車両の位置情報をリアルタイムでリモート監視することができるシステム。タイヤメンテナンスの大幅な省力化に加え、点検のバラツキ防止、異常検知による事故防止、適正な空気圧維持による燃費向上などに貢献し、検知データはリアルタイムでクラウドサーバーに保存する。
横浜ゴムは今年スタートした中期経営計画の中で、センシング機能を搭載したタイヤ開発と機動的なサービス力の強化による新たなタイヤソリューションサービスの展開を掲げている。2月には乗用車用タイヤセンサーの中長期的な技術開発ビジョンを発表し、その実現に向けた活動の一環として、異業種との実証実験を行っている。