
6月28~30日、「TOKYO OUTDOOR SHOW 2024」が幕張メッセで開催された=写真1=。〈自然に優しく、自然を楽しむ。アウトドアを通して多様性のある生活をもっと楽しむ。〉がコンセプト。アウトドアカルチャーの最新情報を知って、買えて、楽しめる総合博覧会だ。200以上のブランドが出展し、3日間で3万7971名が来場した。

LEXUSは「CN ROV Concept」をメインに展示=写真2=。
装着されたミシュランのエアレスタイヤ「X TWEEL UTV」について、製品企画グループの山本晴之氏は「コンセプトは〈カーボンニュートラルで大自然に飛び込んでいく〉。タイヤでできるカーボンニュートラルを探していたときに紹介していただいたのがこのエアレスタイヤ。パンクしないので廃材が出ない。空気圧調整や、本来はタイヤ交換時に生じる電力も省くことが可能」と説明する。

FLEXのブースに展示された車両にはTOYO TIREの「OPEN COUNTRY」シリーズが装着されていた=写真3=。
岩本拓也商品部仕入課課長は「OPEN COUNTRYシリーズは素材がやわらかく、ロードノイズが少ない。悪路でもグリップがしっかりときく」と、その性能についてコメントした。

Jeepブースで展示されていた「Renegade Limited 4xe」にはグッドイヤーの「EAGLE F1」が装着されていた=写真4=。
担当者は「街なかで走りやすいコンパクトさが特徴。ロングツーリングも可能で、Jeepらしさは失われていない」と、この展示車両についてコメントした。
三菱自動車は横浜ゴムの「GEOLANDAR」装着「TRITON GSR」を出展。
スバルのブースでは「SOLTERRA」をメインに展開。ブリヂストンの「ALENZA」が装着されていた。
スズキの「SPACIA HYBRID X」にはDUNLOPの「ENASAVE」が装着されていた。