全タ協連第5回TTE検定試験受付開始  試験期間を2カ月間に。利便性高める

シェア:
カテゴリー: ニュース
タイヤイメージ
タイヤテクニカルエキスパート

 全国タイヤ商工協同組合連合会(全タ協連)は、独自の認定制度として「タイヤテクニカルエキスパート(=TTE)」を推進する。その第5回目となる2025年度TTE検定試験の実施に向け、7日から受検の受付を開始した。受付期間は7月31日まで。受検者数の定員は50名で先着順。受付期間終了前でも定員に達した時点で応募を締め切る。

 試験方式はこれまでと同様にCBT(コンピュータベースドテスティング)方式を採用。受検者の利便性を高めるために、今回から試験の実施期間を8月1日〜9月30日の2カ月間に拡大した。またこれまでは合格発表時に合格基準を公表したが、実施要項であらかじめ合格基準を示すようにした。

 試験終了後すぐに各受検者のマイページで得点と合否をわかるようにしたのも今回からの工夫。試験を受けて不合格だった場合、試験期間内に再受検できるようにした(再受検は1回限り。2回以上は無効)。

 これらの施策を導入することで、TTE資格取得希望者の受検へのハードルを下げ、TTEの社会的普遍性を高めたい考え。受検の申込みは全タ協連TTE専用アドレスに必要事項を送信し申請のエントリーを行う。

【関連記事】