ゴム連合「春季生活改善のとりくみ」要求 6日、暫定値まとまる
日本ゴム産業労働組合連合は6日、「2025春季生活改善のとりくみ」の要求状況について暫定値をとりまとめた。 賃金要求は、「平均賃上げ方式(加重平均)」での報告37組合集計で1万4583円(4.69%)、業種別のタイヤは1万3837円(4.36%)。「個別賃金方式(35歳標準者、単純平均)」での報告33組合集計で1万2392円(4.28%)、業種別のタイヤ1万1125円(3.68%)。 一時金…
日本ゴム産業労働組合連合は6日、「2025春季生活改善のとりくみ」の要求状況について暫定値をとりまとめた。 賃金要求は、「平均賃上げ方式(加重平均)」での報告37組合集計で1万4583円(4.69%)、業種別のタイヤは1万3837円(4.36%)。「個別賃金方式(35歳標準者、単純平均)」での報告33組合集計で1万2392円(4.28%)、業種別のタイヤ1万1125円(3.68%)。 一時金…
組合員が安心して生活を送るために 安全衛生は自分ごととして取り組みを ——24年春季生活改善のとりくみ(春とり)では前期を超える妥結結果が出た。振り返って。 「賃上げ」は新生ゴム連合発足以来、過去最高の引き上げ幅となり、定昇を含めた平均賃金方式での妥結額は加重平均1万4575円となった。加盟組合48組合中、44組合が賃金底上げを実現し、「一時金」についても25組合が要求に…
日本ゴム産業労働組合連合(ゴム連)は「2024春季生活改善のとりくみ」について、回答・妥結状況の概要をまとめた。それによると、加盟単組52組合中51組合が要求書を提出し、7月23日時点で51組合が妥結した。 タイヤメーカ―の平均賃金妥結額(加重平均)は1万5752円(ゴム連平均は1万4508円)。妥結率は5.13%(同4.85%)だった。昨年の最終妥結額8206円、妥結率2.70%を大きく上回…