タイヤメーカー各社値上げへ 原材料価格の高騰受けて
天然ゴムなど原材料価格の高騰を受け、タイヤメーカー各社が値上げを実施する。TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は既に1月から価格を改定しており、2月以降は順次、複数のメーカーが市販用タイヤのほぼ全てのカテゴリーで5~10%程度の値上げを行う。 国内メーカー各社が日本市場で価格改定を行うのは2019年8月以来。当時、物流費が高騰しており、生産性の向上や企業努力のみで吸収することが困難なことから決…
伊ピレリは7月15日、電気自動車(EV)やハイブリッド車、SUV向けにXL(エクストラロード)規格より高い負荷能力を持つHL(ハイロード)規格のタイヤを開発したと発表した。 同社では「バッテリーを搭載した新型車両の重量を支えるために作られており、EVなどの重い車に最適」としたほか、「低転がり抵抗と高い走行快適性を目指して設計した」と説明している。 HL規格のタイヤの負荷能力は同サイズのスタン…
伊ピレリは、世界で初めてFSC認証(森林認証制度)を取得したタイヤの量産化に成功したと発表した。FSC認証を受けた天然ゴムとレーヨンを使用しており、「持続可能性を高めた新境地を切り開く象徴的な位置付け」(同社)となる。 このタイヤは独BMWのPHV(プラグイン・ハイブリッド車)用に開発した。同認証は農園が生物の多様性を維持し、地域住民や労働者の生活に利益をもたらす方法で管理され、経済力も保証す…
伊ピレリはランフラットタイヤの開発から今年で20年を迎えたことを機に、これまで1000種類以上のモデルを開発したことを発表した。現在は電気自動車(EV)も含めてBMWやメルセデス、アウディなど50車種以上に同社のランフラット・テクノロジーを採用したタイヤが装着されているという。 ピレリはラリーレースから得られた知見をもとに、2001年に公道用タイヤとしてランフラット・テクノロジーを開発。それ以…
ピレリジャパンの新社長にフィリッポ・シブラリオ氏が2月1日付けで就任した。 シブラリオ氏は伊サクロ・クオーレ・カトリック大学で経営管理の学士号を取得後、2011年に豪シドニー大学で国際ビジネス・商業の修士号を取得。同年ピレリに入社した。その後、オーストラリア、シンガポールでマーケティングや営業部門の要職を経験し、2019年より韓国・台湾のマネージングダイレクターを務めていた。 なお、前社長の…
日本で新型コロナウイルスの感染が初めて確認されてから3カ月が経過した。当初、中国国内の問題と見る向きもあったこの感染症は瞬く間に世界へ拡散。過去最大級の経済危機とも言われる状況は、人々の生活を大きく変えた。各国で外出の禁止や自粛、企業活動の制限などの措置が強化され、タイヤ産業でも工場の稼働停止と生産調整、急激な需要の減速が連日のように伝わってくる。感染の収束は見通せず、先行きへの不安は消えない。…
伊ピレリは4月3日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて2020年通期業績見通しの下方修正を発表した。売上高は前年比17.3%以上減の43億(約5081億円)~44億ユーロ、調整後EBIT率は2.2ポイント以上減の14~15%の見込み。前回発表からそれぞれ10億ユーロ以上、2ポイント以上の引き下げとなる。 販売数量は前回予想から18ポイント以上減って18~20%のマイナスとなる見通し。高付加価…
伊ピレリはこのほど、オーストラリアのメルボルンにフラグシップストア「PIRELLI P ZERO WORLD」をオープンした。同社はスポーツカーやラグジュアリーカーのユーザーをターゲットに「P ZERO WORLD」をグローバル展開しており、米国、ドイツ、モナコ、ドバイに続く5店舗目となる。 「P Zero World」のコンセプトは、「タイヤのブティック」。新店舗は1200平方メートルの敷地…
伊ピレリは11月25日、2020年から2023年まで「フォーミュラワン(F1)世界選手権」のグローバルタイヤパートナーを継続すると発表した。 同社の現在の契約は2019年に満了する予定で、FIA(国際自動車連盟)との契約を4年間延長した。2021年から施行予定の18インチタイヤ導入を含む新たなテクニカルレギュレーションに向けた取り組みを確認したとしている。 ピレリのバイスプレジデント兼CEO…
伊ピレリグループのアジアパシフィックにおける唯一の生産拠点――中国山東省にある倍耐力輪胎有限公司(Pirelli Tyre Co.,Ltd.)は同社グループが世界各地で展開するタイヤ工場の中で、もっとも大きな規模である。今年、操業開始から10周年を迎える同工場が果たす役割や取り組みについて取材した。 高性能タイヤの比率拡大 中国の経済大省と言われている山東省には国内・外から多くのタイヤメーカー…