安全啓発活動

JAFのロードサービスで「タイヤ関連」の救援依頼が拡大
ニュース 1,934
1,934

JAFのロードサービスで「タイヤ関連」の救援依頼が拡大

 JAF(日本自動車連盟)が実施しているロードサービスで、タイヤのパンクが更に増加していることが分かった。ロードサービス全体の件数はここ数年、減少が続いている一方で、タイヤ関連のトラブルが占める割合は増加しており、2019年度の構成比は19.02%と5年間で3.54ポイント拡大した。10%程度で推移していた10年前と比べると、構成比は2倍に増えており、日常点検や適正使用に対する一般ユーザーの関心の…

タグ: , , ,
空気充てん作業に改めて注意を――4月に2件の死亡事故
ニュース 1,988
1,988

空気充てん作業に改めて注意を――4月に2件の死亡事故

 4月に入り栃木県と福島県でタイヤの空気充てん作業時における死亡事故が立て続けに発生したことを受けて、日本自動車タイヤ協会(JATMA)と全国タイヤ商工協同組合連合会(全タ協連)が注意を呼び掛けている。  福島県の事故は運送会社、栃木県はタイヤ専業店で発生した。春の履き替えで作業量が多い時期となるが、改めて自社の作業内容を確認し、法令を遵守した上で細心の注意を持って安全・確実な作業を行うことが求め…

タグ: , ,
「4月8日タイヤの日」全国の販売店にポスター掲出を要請
ニュース 987
987

「4月8日タイヤの日」全国の販売店にポスター掲出を要請

 日本自動車タイヤ協会(JATMA)は、「4月8日タイヤの日」の活動として、今年はタイヤ販売店店頭でのポスター掲出を行う。ポスターを13万4000部を作成し。タイヤメーカー系列販売会社を通じて全国のタイヤ販売店、専業店などで掲出を要請する。  なお、従来は高速道路のパーキングエリアなどでタイヤ点検活動を実施してきたが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るため活動を中止する。  「タイヤの日…

タグ: , , , ,
死亡事故含む33件の事故が発生 2019年の空気充てん作業
ニュース 3,971
3,971

死亡事故含む33件の事故が発生 2019年の空気充てん作業

 2019年にタイヤ空気充てん作業に関連する事故が33件発生したことがJATMA(日本自動車タイヤ協会)の調査で分かった。事故件数は近年高止まりしており、昨年も作業者が死亡する事故が1件、重軽傷を負った事故は12件あった。痛ましい事故を撲滅するためには、業界全体で適正作業と法令順守の徹底が強く求められる。  死亡事故はタイヤ専業店で起きた。トラック・バス用タイヤでパンクの修理依頼があり、パンク箇所…

タグ: , , ,
2割がタイヤの整備不良 タイヤ協会が2019年の点検結果まとめ
ニュース 335
335

2割がタイヤの整備不良 タイヤ協会が2019年の点検結果まとめ

 JATMA(日本自動車タイヤ協会)は1月21日、2019年1月から12月に実施したタイヤ点検の結果をとりまとめて公表した。それによると、装着タイヤに何らかの整備不良があった車両の比率は高速道路で28.5%、一般道路で18.2%となった。  同協会では昨年、全国の都道府県警察や高速道路各社、タイヤ関連団体などと協力して合計37回のタイヤ点検を実施した。総点検台数は2013台(乗用車1752台、貨物…

タグ: , ,
2019年のJAFロードサービス タイヤ関連の救援増加
ニュース 643
643

2019年のJAFロードサービス タイヤ関連の救援増加

 JAF(日本自動車連盟)が実施した2019年1年間のロードサービス出動件数は、四輪車・二輪車合計で前年比7.1%減の218万7147件となった。一般道路は6.8%減の212万2360件、高速道路は8.3%減の7万552件だった。  四輪車の出動件数は196万5521件と、前年から7.0%減少した。救援内容をみると、トップは「過放電バッテリー」。「タイヤのパンク、バースト、エアー不足」は2番目に多…

タグ: , , ,
雪道で最も安定しているタイヤチェーンは?JAFが3種類をテスト
ニュース 750
750

雪道で最も安定しているタイヤチェーンは?JAFが3種類をテスト

 JAF(日本自動車連盟)は12月24日、タイヤチェーンの種類別に雪道での旋回性能と制動距離を検証し、その結果を公開した。  タイヤチェーンは、「金属チェーン(亀甲型)」「金属チェーン(はしご型)」「非金属チェーン(ウレタン系)」の3種類を用意してノーマルタイヤに装着。車両は前輪駆動のコンパクトカーを使用した。  旋回テストは圧雪路の旋回路コース(半径25m)をカラーコーンに沿って走行できるか、進…

タグ: , , ,
安全なタイヤ整備の実現に向けて――現場で高まる適正作業への思い
特集 2,445
2,445

安全なタイヤ整備の実現に向けて――現場で高まる適正作業への思い

 2010年に車両総重量が12トン以上の大型車のホイールが日本特有の「JIS方式」から国際規格である「新・ISO方式」に切り替わった。現在は大型車で新・ISO方式が半数近くを占めるようになり、タイヤ販売店などでは適切な作業が浸透してきているという。一方で、近年は大型車の車輪脱落事故が増加傾向にあり、またタイヤの空気圧不足の状態のまま使用し続けているドライバーの割合も拡大している。様々なスキルが求め…

タグ: , , ,
タイヤチェーンで雪の急坂は走れる?JAFが比較実験
ニュース 946
946

タイヤチェーンで雪の急坂は走れる?JAFが比較実験

 JAF(日本自動車連盟)はタイヤチェーン別の登坂性能を検証し、その結果を11月27日に公開した。今回のテストは冬のレジャーなどで、たまに降雪地帯へ行く程度であればノーマルタイヤにタイヤチェーンを装着して走行するユーザーがいることや、チェーンには様々な種類があることからその登坂性能を検証したもの。  テストは今年2月19日に北海道士別市の交通科学総合研究所で行った。車両は前輪駆動のコンパクトカーを…

タグ: , , ,
タイヤ協会、浜名湖SAのタイヤ点検 乗用車の空気圧不足増加
ニュース 307
307

タイヤ協会、浜名湖SAのタイヤ点検 乗用車の空気圧不足増加

 JATMA(日本自動車タイヤ協会)は11月22日、東名高速道路・浜名湖サービスエリア(SA)で10月30日に実施したタイヤ点検活動の結果を公表した。  それによると、今回の点検台数は乗用車、大型バス、トラックの合計210台。車種別の不良率は、乗用車が49.6%、大型バスが7.9%、トラックが33.3%となり、乗用車と大型バスの不良率は昨年10月に行った前回より悪化した。項目別にみると、乗用車の「…

タグ: , ,
キャンピングカーユーザーはタイヤへの関心高めに 業界団体が調査
ニュース 296
296

キャンピングカーユーザーはタイヤへの関心高めに 業界団体が調査

 日本RV協会がキャンピングカーを所有または興味を持っているユーザーを対象に行った調査で、車両のメンテナンスに「興味がある」と回答した割合は94.4%に達したことが分かった。また、3割がメンテナンスを行う際にタイヤの空気圧やローテーションを重視しており、一般ドライバーと比較してタイヤへの関心が高い傾向が示された。  メンテナンスを行う際、「どこが気になるか」という問いには68.3%が「車両本体」と…

タグ: , ,
ユーザーの整備不良率は4割に 住友ゴムのタイヤ点検活動
ニュース 263
263

ユーザーの整備不良率は4割に 住友ゴムのタイヤ点検活動

 住友ゴム工業は、10月5日に全国10カ所の道の駅などで実施したタイヤ安全点検活動の結果を11月1日に発表した。それによると、今回の点検台数は合計694台で、タイヤに何らかの整備不良があった割合は42.8%だった。  不良項目では空気圧の過不足が28.4%と依然として高く、残溝不足が9.4%、表面の損傷が8.2%、偏摩耗が8.8%、釘・異物踏みが2%と続いた。  同社はタイヤに起因する事故の未然防…

タグ: , ,
大型車のタイヤ脱落事故3年連続増加 車齢4~6年の車両にも注意
ニュース 1,748
1,748

大型車のタイヤ脱落事故3年連続増加 車齢4~6年の車両にも注意

 大型車(車両総重量8トン以上のトラックまたは乗車定員30人以上のバス)のホイール・ボルト折損によるタイヤ脱落事故が2018年度に81件発生したことが国土交通省のまとめで分かった。このうち、人身事故は3件あった。事故件数は3年連続で増加し、ピークだった2004度の87件に迫る状況だ。  今回の統計では、事故が発生した車両で左後輪に脱輪が集中していることに加え、新たにホイール・ボルトやホイールのサビ…

タグ: , , , ,
バスクからTPMSの新製品 幅広いドライバーに対応
レポート 875
875

バスクからTPMSの新製品 幅広いドライバーに対応

 埼玉県志木市にあるバスク(小笠原孝嗣社長)が8月下旬からTPMS(タイヤ空気圧管理システム)の新製品「AirSafe(エアセーフ)AS-CV2」を発売した。  今回の新製品はクランプインバルブタイプ「AS―CV1」の後継モデル。従来モデルでは210~360kPaだったタイヤ空気圧の監視設定範囲を100~900kPaまで拡大させたことが特徴となる。  「AS-CV1」は約2年間販売し、ユーザーから…

タグ: , ,
半数近くがタイヤ空気圧不足に サービスエリアで点検活動
ニュース 318
318

半数近くがタイヤ空気圧不足に サービスエリアで点検活動

 日本自動車タイヤ協会(JATMA)は10月30日、東名高速道路・浜名湖サービスエリアでタイヤ点検活動を行った。この活動は1969年から実施しており、今年で51回目。乗用車の半数近くがタイヤの空気圧不足という状況が続く中、同会では今後もユーザーに対して啓発を継続することで、安全な車社会の実現に貢献していく。  JATMAの浜名湖サービスエリア点検活動は、タイヤの整備不良に起因する事故の未然防止とタ…

タグ: , ,